一、技能と戦闘について

  • 移動中も技能は使用できますか?
    自動移動中でも技能を使用して戦闘が行えます。
  • 技能で敵に与えるダメージが低いのですが?
    技能は等級を上げることで効果倍率が上昇します。
  • 技能のクイックスロットが 10 個では足りません。
    左右にスワイプしてページを切り替えることで、最大 30 個まで設定が可能です。
  • 同じ状態効果の補助技は重ね掛けできますか?
    同じ状態効果は重複せず、効果の高い方で上書きされます。
  • 死亡時にペナルティはありますか?
    等級が 30 以上の場合、死亡時に経験値減少のペナルティが発生します。
  • 死亡時のペナルティを軽減することはできますか?
    技能「死亡の心得」を習得することで軽減することが可能です。
  • 必殺技が使えないのですが?
    技能には使用可能な武器種が設定されています。装備中の武器種をご確認ください。
  • 特殊技「割引購入」の適用範囲はどこまでですか?
    商店から銅銭を使用してアイテムを購入する際に、定価よりも安く購入することが可能になります。
  • 特殊技「割増販売」はいかなる売却行為に適用されますか?
    商店にアイテムの売却を行う際に、定価よりも多くの銅銭を得ることが可能になります。
  • 自動戦闘時、目当ての敵以外にも攻撃するのは何とかなりませんか?
    「自動」ボタン左側の目標リストで対象をタップすることで、攻撃対象を絞ることが可能となっています。
  • NPC とスムーズに会話できる方法はありますか?
    「自動」ボタン上側の会話ボタンをタップすることで、一番近い NPC の元へ移動して会話することができます。
  • 国戦中、敵プレイヤーと城の施設を優先して攻撃したいのですが。
    国戦中は、敵プレイヤーと城の施設が自動機能の目標リストに優先表示されます。
  • 気力を増やしたいのですが、どうすればいいですか?
    「気力増加の書」を使用すると、気力枠上限が1枠増加します。
  • 遠距離攻撃の職業なのに、何故か敵に近づいて戦闘しています。
    設定画面で自動攻撃をオフにし、近接武器でのオートアタックを行わないよう設定することで接近を防ぐことが可能です。

二、兵士について

  • すぐに兵士を外す方法がありますか?
    技能「兵士指揮」を使用することで兵士の出陣と退陣が切り替えられます。また、出陣中の兵士アイコンを長押しすることで個別に外すことが可能です。
  • 余った兵士はどうすれば良いですか?
    兵営で兵士を解雇することが可能となっています。
  • 他の人よりも連れられる兵士の数が少ないのですが?
    職業により出陣可能な兵士数は異なっています。
  • 兵士が死んだら、どうすればいいですか?
    各城の兵営で死亡した兵士を蘇生することができます。
  • 義勇兵はいつから昇進できますか?
    義勇兵は等級 12 に到達すると、昇進令で上位兵種へ昇進が可能になります。
  • 兵士の昇進先はどうなっていますか?
    • 朴刀兵は大刀兵、または錬鎚兵へ昇進させることができます。
    • 槍兵は長槍兵、または戟兵へ昇進させることができます。
    • 弓兵は長弓兵、または弩兵へ昇進させることができます。
    • 剣兵は長剣兵、または剣士へ昇進させることができます。
    • 蛮兵は籘甲兵、または猛獣兵へ昇進させることができます。
    • 飛刀兵は近衛兵、または刺客へ昇進させることができます。
    • 軽騎兵は弓騎兵、または遊騎兵へ昇進させることができます。
    • 踊子は舞姫、または歌姫へ昇進させることができます。
  • 義勇兵と女義勇兵の違いは何ですか?
    義勇兵と女義勇兵とでは、昇進可能な兵種が異なります。
  • 兵士の等級はどうやったらあがりますか?
    出陣中の兵士は、キャラクターが経験値を獲得するのと同時に経験値を獲得していきます。
  • 兵士画面の指揮命令とは何ですか?
    兵士の行動基準です。変更することで兵士を待機させたり、自主的に周囲の敵へ攻撃を行わせることが可能です。
  • 城中の兵営に戻らずに、城外で兵士を蘇生することができますか?
    兵士画面にて死亡した兵士をタップすることで、「兵士蘇生の封書」を消費して蘇生することが可能です。

三、鍛造について

  • 他にも強化レシピを習得できますか?
    最初に習得している強化レシピが全てとなります。
  • 装備品を強くする方法はありますか?
    鍛造工房にて、「精錬」「強化」などを行うと装備品を強化することができます。
  • 装備品の精錬に失敗した場合、装備品が消滅しますか?
    装備品を +6 にするまでの精錬では失敗しても装備は消滅しませんが、 強化値が減少する場合があります。尚、+7 以上にする場合は失敗時に強化値が減少する場合があるだけでなく、 確率で装備が消滅します。
  • 装備品の消滅確率を下げる方法がありますか?
    武器には「鬼斧石」、防具には「神工石」を使用することで、消滅確率を下げることが可能です。
  • 装備品の「強化」はどこから着手すればいいですか?
    材料を揃えれば、強化を行うと装備品を強化できます。

四、友人について

  • 迷惑行為を受けた場合、どうすればいいですか?
    「ブラックリスト」機能をご活用ください。

五、演義について

  • 演義宮殿にはどこから行けますか?
    各城の「駐屯地案内人」を通じて演義宮殿への転送ができます。
  • 自分の演義の攻略回数を使い切った後に、友人の演義攻略を手伝うことはできますか?
    演義の攻略回数を使い切っても、隊員として隊列に参加することで他のプレイヤーと演義を攻略することができます。
  • 演義をクリアすると、何か報酬はもらえますか?
    演義を出る前に「一番奥にいる NPC」に話し掛けることで報酬が獲得できます。
  • 演義の攻略を開始したいですが、隊員が他のマップにいるのですが?
    隊長は演義の入口にいる「隊列召集官」を通じて、隊員を演義入口に転送させることができます。

六、隊列について

  • 隊列を「独自獲得」に設定している場合、隊列を組む意味はありますか?
    隊列を独自獲得に設定すると、他の隊員と同じマップにいなくても隊列を組むことによる取得経験値増加ボーナスが適用されます。
  • 隊員を上手くターゲットすることができません。
    隊員の顔アイコンをタップすると、目標として指定されます。

七、軍団について

  • 何等級に達したら、軍団の設立や加入が可能になりますか?
    等級が 8 級に達すると、軍団の設立と加入が可能となます。
  • 自分で軍団から離脱した場合、すぐに軍団の設立や加入ができますか?
    自分で軍団から離脱した場合、離脱後 8 時間経過で再び軍団の設立や加入ができるようになります。
  • 軍団貢献を行うと何がもらえますか?
    個人の貢献度を表す軍団貢献と、軍団のレベルアップに使用できる軍団資金を獲得することができます。
  • 毎日受け取れる軍団俸禄以外にも、何か特典はありませんか?
    軍団が城を占領することで、占領した城に応じた俸禄を受け取ることができます。 尚、城毎に俸禄の内容は異なっており、世界地図にて俸禄内容を確認することができます。
  • 俸禄を受け取ることができないのですが。
    国戦期間中は俸禄を受け取ることができません。
  • 国戦中の城の占領は軍団と関係がありますか?
    軍団に加入中かつ「軍団技能 - 城の攻略」が開放されている場合に、城を占領することができます。
  • 軍団貢献の使い道は何ですか?
    「軍団商隊」にて、軍団貢献でアイテムを交換することができます。

八、国戦について

  • 国戦にはどのチャンネルでも参加できますか?
    国戦は、1 チャンネル(国戦チャンネル)のみで開催されます。
  • 国戦中に敵プレイヤーを倒すと報酬をもらえますか?
    国戦期間中、敵勢力のプレイヤーを倒すと勲功を獲得することができますが、 相手の等級が自分より 10 以上低い場合、勲功は獲得できません。
  • 国戦期間中、どの城を攻撃できますか?
    国戦期間中、自国以外の勢力や無人城への攻撃・占領ができます。
  • 国戦中に軍団資金が増加しましたが、どういう仕組みですか?
    国戦期間中、国戦チャンネルにいる軍団成員が多ければ多いほど、より多くの軍団資金が付与されます。
  • 複数の軍団で城を落とした場合、城を占領する軍団はランダムで決定されるのですか?
    彫像撃破の貢献値(与えたダメージ)が最も高い軍団がその城を占領することができます。 貢献値が最も高い軍団が既に他の城を占領している場合、占領の権利は貢献値 2 位、 3 位…の軍団に繰り上 げて与えられます。また、占領条件を満たしている軍団がいない場合、城の所属勢力は貢献値が最も高かった軍団 と同じ勢力になりますが、城の占領は行われていない状態になります。
  • 同一の軍団が複数の城を落とした場合、同時に複数の城を占領することはできますか?
    1 つの軍団につき、同時に占領可能な城は1つまでとなります。

九、宮殿について

  • 城守武将はどこで呼び出せますか?
    城の太守が「宮殿 - 武将募集」で城守武将を雇うことができます。
  • 宮殿の銅銭庫の資金の使い道は何ですか?
    国戦期間外であれば、城の太守は宮殿の銅銭庫の資金を消費して城の建設を行うことができます。
  • 銅銭庫の資金はどうすれば増やせますか?
    城の商店等でプレイヤーがアイテムを銅銭で購入すると、その一部が税金として徴収されます。
  • 軍餉はどこで受け取ることができますか?
    毎日、宮殿にて軍餉を受け取ることができます。
  • 「強盛勢力」は一体どういう仕組みで判定されていますか?
    同一勢力の占領城数が全体の 50% 以上を占める場合、「強盛勢力」となります。
  • キャラクター作成後、選べない勢力がありますが何故ですか?
    各勢力の最大人数は最小勢力の人数の 120% までとなります。
  • 国を謀反して強盛勢力に加入できますか?
    勢力の初回選択時や国謀反時は「強盛勢力」に加入できません。
  • 他のプレイヤーのキャラ名の上に官職のような称号が表示されていますが、どうやって手に入れたのですか?
    宮殿にて勲功によって官職を授けられます。
  • 雇った城守武将を強化することはできますか?
    城守武将を強化することはできません。
  • 官職は昇級できますか?
    「宮殿 - 官位昇任」で昇級することで、更に高い能力ボーナスを得ることができます。
  • 城門、彫像を強化するための資金はどこから支払われますか?
    宮殿の銅銭庫から支払われます。
  • 城が落とされたら、城守武将の所属も他勢力の軍団に移りますか?
    城が他勢力に落とされた場合、 一般の城守武将は新たな太守に降伏し、 そのまま他勢力に雇用状態が引き継がれます。しかし、 武魂級の城守武将は降伏せずに離脱するため、他勢力に所属することはありません。

十、商店について

  • 雑貨売却を行うと、任務アイテムも売却されますか?
    商店の「雑貨売却」機能では、受注中の任務アイテムは売却されません。

十一、武魂試合について

  • 武魂試合の参加方法を教えてください。
    武魂試合申込 >> 参加費支払い >> 抽選待ち >> 武魂試合に入場の手順となります。
  • 武魂試合に参加すると何がもらえますか?
    武魂試合にて武魂を倒すと、参加者の中から一人が、名将に変身できる武魂を獲得できます。
  • 武魂に変身したら、どうなりますか?
    武魂変身中は武魂の外見と能力が得られ、強力な「武魂技」が使用可能となります。
  • 各武魂の所有者はどこで確認できますか?
    武魂試合の「武魂簿」にて、現在の武魂所持者リストが確認できます。
  • 武魂試合優先券で武魂試合に申し込んだら、何かメリットがありますか?
    武魂試合優先券で武魂試合に申し込んだ場合、優先して1回目の抽選に参加できます。
  • 同じ武魂が複数ありますか?
    それぞれの武魂は世界で唯一無二の強大な存在となります。

十二、自動機能について

  • 自動的にアイテムを使って回復することはできますか?
    自動機能にて、自動的に使用するアイテムを設定することができます。
  • 目標リストで優先してボスを表示させることはできますか?
    自動機能にてボスを優先して表示するよう設定することができます。
  • 自動戦闘中、ボスには攻撃をしないようにできますか?
    自動機能にてボスを回避するよう設定をすることができます。
  • 自動的に隊列に参加することはできますか?
    「自動隊列」をオンに設定することで可能となっています。
  • 自動的に体力や技力を回復することはできますか?
    自動機能にて自動で体力や技力の回復を行うよう設定をすることができます。
  • 自動機能の循環はどういう仕組みになっていますか?
    戦闘不能等の理由で帰城した後、自動的に狩場に戻ることができます。
  • 自動戦闘時に優先して使用する技能を設定できますか?
    自動機能で攻撃前に優先して使用する技能を設定することができます。
  • 自動機能の設定は複数保持できませんか?場面によって切り替えたいのですが。
    自動機能にて 3 つの設定セットを切り換えることができます。
  • 自動戦闘時に異常状態を回復する方法はありますか?
    自動機能にて、状態異常を自動で解除するよう設定することができます。
  • 自動隊列では分配方法を変更できますか?
    自動隊列では隊列設定の変更はできません。

十三、その他

  • どうやってチャンネルを切り替えますか?
    ホーム画面の右下側からチャンネル切替ができます。
  • 一括でアイテムを削除できますか?
    鞄の左上側の「一括」機能をタップしてから、不要なアイテムを選択することで一括削除ができます。

十四、指揮について

  • 誰が軍令を発布できますか?
    国戦期間中、団長、副団長、參謀たちは指定マップに向かって軍令を発布できます。
  • どこで事前に軍令内容を編集できますか?
    軍団画面にて「隊列指揮」と「作戦内容」を編集することができます。

十五、地図について

  • 自分にあった狩場がどこかわからないのですが。
    世界地図の「推奨狩場」に現在の等級に適した狩場が表示されています。
  • 指定したモンスターのいる場所に自動で移動してほしいです。
    世界地図の左側のリストからモンスターを選んで「行く」ボタンをタップすると、自動移動で該当モンスターの所在地へ向かうことができます。

十六、翌日取戻について

  • 「翌日取戻」はどういう機能ですか?
    メニューの「翌日取戻」から、前日の未達成任務や演義の報酬を、銅銭や元宝を消費して獲得することができます。
  • 「翌日取戻」はどんな報酬でも取り戻せるのですか?
    取り戻せる報酬は「毎日任務」「演義挑戦」「軍団任務」の3種類のみとなります。
  • 取戻機能について更に詳しく説明してもらえますか?
    • 毎日任務は等級 20 から取戻機能を利用できるようになります。最大 5 回まで。
    • 演義挑戦は等級 10 から取戻機能を利用できるようになります。最大 3 回まで。
    • 軍団任務は等級 20 から取戻機能を利用できるようになります。最大 5 回まで。
  • 銅銭取戻と元宝取戻の違いは何ですか?
    銅銭では報酬の 80% の経験値が取り戻せます。元宝では 100% 経験値と、一部の報酬アイテムも取り戻すことができます。

十七、任務について

  • 任務の目標はどこで確認できますか?
    任務画面を開くことで任務の詳細を確認できます。
  • 任務の目的地が遠いのですが、便利な移動方法はありませんか?
    「旅館」の転送機能を利用することで、遠くの城へと移動することができます。