プレイヤーは方外之地の初心者任務を完了して勢力を選択後、すぐに兵士機能解放の任務を受注することができます。

現在実装されている 4 つの職業の兵士統率上限は下記となっています。
猛将:2 体、豪傑:10 体、軍師:8 体、方士:4 体 。

また兵種によって出陣に必要な統率が異なり、階級が高い兵士ほど必要な統率が高くなります。 そのため兵士を昇級させる際には、昇級後の必要統率値に注意が必要となります。

メニュー > 兵士にて、兵士のステータス確認、配置などの操作を行うことができます。。

【兵士詳細】

「兵士詳細」には、選択した兵士のステータス詳細が表示されます。 また、ここで兵士の名前の変更や必要経験値の詳細な数値を確認することもできます。
兵士のステータスに青文字で記載されているのは、統率や士気などのステータスによって付与されたボーナス能力となっています。

【陣形内容】

陣形内容は、指揮命令と陣形の 2 つに分かれています。

  • 指揮命令:兵士の行動に影響を与えます。 プレイヤーと共に攻撃を行う、攻撃を行わず待機させるなど、4つの命令から選択することができます。
  • 陣形:選択した陣形によって兵士を配置できる位置が異なるだけでなく、 「全陣形精通」を習得した後は、選択中の陣形に応じたボーナス効果が付与されます。

【各種操作】

兵士画面にて、治療、賞賜、配置等の操作を行うことができます。 『治療』では、回復アイテムを使用して出陣中の兵士を回復することができます。 兵士を選択してから「治療」をタップすると、アイテム選択の画面が表示されます。
使用するアイテムの指定と、個数を調整してから、 治療をタップすることで、アイテムを消費して兵士を回復します。

兵士が死亡した場合…

兵士の蘇生は「兵士蘇生封書」の使用、または城の「兵営」で銅銭を消費することで行うことができます。

「賞賜」では、砕銀などのアイテムを使用して兵士の士気を高めることができます。 使用できるアイテムは、商店街やボス級武将のドロップ、イベントなどで獲得することができます。

士気が下がると…

兵士が死亡すると士気が低下し、発生していたボーナス能力値も減少してしまいます。 兵士の士気が 0 になってもペナルティーはありませんが、 ボーナス能力値を発生させるためにも、高い士気を維持するのをおすすめします。

「自動配置」、「全部外す」、「配置」は兵士の配置に関するボタンです。 兵士を出陣させるには先に配置する必要がある為、操作を忘れないようにしておきましょう。

兵士の配置方法は?

兵士を配置可能な位置は緑のマスのみです。 「配置」から任意の兵士を選び、配置したい緑のマスを選択することでそのマスに兵士が配置されます。 「配置」では兵士一体一体を手動で配置する必要がありますが、 「自動配置」では自動的に配置可能な兵士を全て配置してくれます。 また、「全部外す」をタップすると、出陣中の兵士を全て配置から外し、鞄に戻してくれます。

最後に。兵士の昇進は忘れずに!

兵士は等級が 15、30、45 になると昇進が可能になります。 昇進先に応じた昇進令が必要となりますが、昇進させた兵士はステータスが大きく上がります。